18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

次に、4款衛生費、18節負担金補助及び交付金犬猫不妊去勢手術費補助金について、委員より、6月1日から犬猫へのマイクロチップ義務化もある中で、飼い猫を誤って去勢してしまったという案件が見受けられたとの意見が出され、理事者より、地域猫の活動が増え、盛んになれば、その分リスクは生じると危惧はしています、そのため、飼い主首輪名札をつけることや室内飼育に努めていただきたいと考えていますとの回答がありました

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

処分につきましては県に確認しましたところ、動物愛護センターへ収容された犬猫マイクロチップ装着有無を確認した後、攻撃性健康状態などから総合的に譲渡の適性を評価され、適性がないと判断された場合にはやむなく殺処分となったところでございます。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 畠山博文君。 ◆5番議員畠山博文君) ありがとうございます。 

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

初めに、①のマイクロチップ装着積極推進にということでお聞きをしたいと思います。 これは厚生労働省のチラシでございますが、本年9月、動物愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令が閣議決定をされまして、明年、2022年6月1日から犬猫販売時にマイクロチップ装着義務化されることになりました。 日本では、マイクロチップ関連法改正から犬猫への装着登録義務化まで17年かかっております。

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

中身ちょっと見ますと、まずペット特徴が分かる写真や名前を書く欄、誕生日特徴などを、あとマイクロチップ有無などを書く欄があって、続けて飼い主の皆さんへ、日頃からの心構えと備え、鑑札迷子札をつけましょう、基本的なしつけで家族の一員から社会の一員へ、災害が発生したら、動物のために持ち出すものリスト、災害緊急連絡先といった項目から成っております。 

宇和島市議会 2019-09-12 09月12日-03号

さて、この改正法でもう一つ画期的なことは、ブリーダーなどに、ペット飼い主情報を記録したマイクロチップ装着が義務づけられたことでございます。犬猫遺棄虐待防止につなげる狙いがあります。 捨て犬、迷い犬対策に、このマイクロチップというのは大変有効であります。ことに災害時など、飼い犬、飼い猫が不幸な目に遭わないためにも、このマイクロチップ推進を図りたいというふうに思います。

宇和島市議会 2017-12-08 12月08日-03号

そのためにはやはりマイクロチップの埋め込みというのが最善の方法であるというふうに思います。 国は、平成30年度から販売用の犬とか猫等マイクロチップ装着義務化施策を講じるというふうに言っています。マイクロチップの埋め込み処置の費用は、約5,000円前後でございます。それに必要な情報登録する必要があります。これが大体1,000円でございます。

宇和島市議会 2017-03-15 03月15日-05号

以前、間違いなく飼い主が特定できて、また捨て犬も防げるマイクロチップの導入について提案をさせていただきましたけれども、これは実現には至っておりません。 そこで、毎年、狂犬病予防接種のときに、飼い主鑑札とか注射済票を渡しておりますね。それを工夫して、飼い主電話番号でありますとか連絡先を表記できるようにできないかというふうに思うんです。 

松山市議会 2016-09-12 09月12日-04号

また、飼い主に対して前もって迷子札マイクロチップ装着などの迷子対策必要性の啓発など重要と思いますが、この点についてもお伺いいたします。 4点目は、ペット用品備蓄についてであります。本市のペット用品備蓄はどうなっているかお伺いします。犬や猫のケージも必要です。各自主防災組織にも必要です。お答えください。 動物行政3つ目です。猫対策についてお伺いします。野良猫の苦情相談を聞くことがあります。

四国中央市議会 2016-06-16 06月16日-04号

まず,犬につきましては,鑑札注射済み票マイクロチップ装着等がございまして,猫に関しましては,迷子札や犬と同様にマイクロチップ装着等がございます。 当市における犬の登録は,平成28年3月末現在で5,282頭でございまして,それぞれ鑑札交付いたしております。また,年に1回の狂犬病予防接種時に注射済み票交付を行っております。 

東温市議会 2015-09-16 09月16日-04号

災害などで迷い犬や猫になっても飼い主がわかるよう、マイクロチップ装着費用の助成を考えてはどうでしょうか。お考えをお聞かせください。 ◎池川英信環境保全課長  近藤千枝美議員、4番目の動物愛護、犬、猫の殺処分ゼロへの取り組みについて問うにお答えをいたします。 1番目、市の動物愛護施策の現状と課題については、犬、猫の遺棄が後を絶たず、対応に苦慮しているところでございます。

宇和島市議会 2015-06-22 06月22日-02号

また、保護した犬猫の里親探しにも大変熱心で、本年5月から犬猫マイクロチップ装着全面補助と、先着1,000頭、飼い主は1,000円の登録料のみの負担であります。このマイクロチップ装着で、捨て犬、捨て猫を防止でき、迷い猫もすぐに飼い主のもとに帰れます。殺処分の大きな前進であります。このような京都は、捨て犬、捨て猫を許さないまちづくりということをうたい、血の通った動物保護を重ねております。 

宇和島市議会 2015-03-11 03月11日-03号

迷子の犬・猫が殺処分にならずに飼い主のもとに戻るために、マイクロチップの挿入がベストですが、せめて迷子札をつける、鑑札予防接種済み票をつけることも周知していただきたいというふうに思います。 犬・猫の遺棄虐待は犯罪ですので、迷子にしないこと、身近な方法で殺処分を減らすことにつながりますので、どうかと思いますけれども、この点、荒木市民環境部長、どうでしょうか。     

松山市議会 2013-09-18 09月18日-03号

質問の2つは、犬、猫へのマイクロチップ装着についてであります。行政の引き取り拒否がふえれば、捨て犬などを誘発するおそれもあります。遺棄に対する罰則も、これまでの50万円から100万円以下の罰則に強化されております。そこで、防止策の一つとして、ペット飼い主のデータなどを登録するマイクロチップ装着する取り組みもあります。

東温市議会 2010-06-15 06月15日-03号

ほかにも、犬の体内に埋め込むマイクロチップもありますけれども、専門の獣医師も少ないので、これは費用もかかるということで普及はしていないようです。迷子ペットが無事返還されるよう、このようなホルダーを活用するのも大事なのではないかと思います。 また、松山市ではホームページで迷子の犬や猫の情報を公開しています。また不妊去勢手術については犬、猫とも1件2,000円の補助をしています。

  • 1